第2回 MongoDB JP 勉強会 in Tokyoに行ってきた

2011年4月9日に行われた「第2回 MongoDB JP 勉強会 in Tokyo」に参加してきました。大変貴重な情報を聞くことができて、今後の展開も楽しみな勉強会です。


発起人の[twitter:@doryokujin]さんのプレゼンが非常に貴重な情報で素晴らしかったです。個人的には「この辺りは私もよく解らないのですが」と言い、情報の正確性を添えられていて好感が持てました。また、よく解らない内容をプレゼンをするというのはすごく良いことだと思います。普通は怖くてしたがらない。素晴らしい姿勢だと思います。これこそ勉強会だと思います。(残念なのは、その解らない部分について私が情報提供できないこと。精進せねば。)


プレゼンの内容はMongoDBのshardingに関する貴重な情報でした。スライドはこちら。
Mongo sharding


また公式ドキュメントに、いのうえさんが翻訳されたものが多数あります。かなり詳しく書かれていますのでプレゼンを見る前に、一読しておくとより内容を深く理解できると思います。
MongoDB公式ドキュメントのShardingの章


私が勉強会に参加した目的は2つあり

  • どう使っているか
  • shardingについて

の情報収集でした。

どう使っているかについては、データの統計が仕事上大切な方の事例やRDBの代りに使っている事例が紹介されました。

参加されている方々のツイートなどを見ていると、RDBに代るハイスケーラブルなデータストアとしての期待を持っている人も多くいらっしゃった気がします。私もそういった中の一人なのですが。

私の個人的な感覚では

 データマイニング系 > ソーシャルアプリ系 > Webサービス

という人数構成だったように思います。ちなみに、データマイニング系には、運用保守的な方々を含みます。


以下、勉強会のリンクです。
第2回MongoDB JP 勉強会 in Tokyo


参加された方の勉強会に関するブログ記事
バコラー日記
223 Software